メンバー
スタッフ
教授
吉田 将人 博士(工学)
学歴
- 2006年3月 東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻博士後期課程修了
職歴
- 2006年4月 株式会社ケムジェネシス 博士研究員
- 2006年5月 Max-Planck Institute of Molecular Physiology 博士研究員
(Department of Chemical Biology, Prof. Herbert Waldmann) - 2007年6月 Alexander von Humboldt財団 博士研究員
(MPI Dortmund, Department of Chemical Biology, Prof. Herbert Waldmann) - 2008年4月 東北大学大学院薬学研究科 COEフェロー(反応制御化学分野 土井隆行 教授)
- 2011年4月 東北大学大学院薬学研究科 助教(反応制御化学分野 土井隆行 教授)
- 2018年6月 筑波大学数理物質系化学域 准教授(生物有機化学研究分野 木越英夫 教授)
- 2024年6月 筑波大学数理物質系化学域 教授(生物有機化学研究分野)
- 兼任 中央大学理工学部非常勤講師(2019年度)
筑波大学地中海・北アフリカ研究センター(2024年度〜)
筑波大学テーラーメイドQOLプログラム開発研究センター(2022年度〜)
産業総合技術研究所客員研究員(2023年度〜)
受賞歴
- 2005年3月 日本化学会第85回春季年会学生講演賞
- 2011年2月 有機合成化学協会ロンザジャパン研究企画賞
- 2014年12月 日本薬学会東北支部奨励賞
- 2016年10月 日本ペプチド学会奨励賞
- 2018年11月 日本薬学会化学系薬学部会賞
- 2019年3月 日本化学会若い世代の特別講演会講演証
資格
- 甲種危険物取扱者
- JFA D級コーチ
- JFA 4級審判
- HS CPR AED(日本ACLS協会)
総説・著書
- Yoshida, M.; Saito, K.; Doi, T. “Total Synthesis of (+)-Siladenoserinol A” in Modern Natural Product Synthesis, Springer, 2024, pp 83-101 (Open access).
- 吉田将人 「第3章 異常ペプチド化合物 デプシペプチド」 化学の要点シリーズ「海洋天然物化学」、共立出版、pp 19-27、2023年.
- Yoshida, M.; Nakagawa, H.; Doi, T. “Synthetic studies for destruxins and biological evaluation for osteoclast-like multinucleated cells: a review.” J. Antibiot. 2022, 75, 420-31.
- Yoshida, M. “Combinatorial Synthesis and Biological Evaluation of Destruxins.” Chem. Pharm. Bull. 2019, 67, 1023-29.
- Yoshida, M. “Solid-Phase Total Synthesis of Biologically Active Cyclodepsipeptide Spiruchostatin A.” J. Synth. Org. Chem., Jpn. 2018, 76, 522-25.
助教
大好 孝幸 博士(理学)
学歴
- 2011年3月 筑波大学大学院数理物質科学研究科化学専攻博士後期課程修了
職歴
- 2011年4月 日本学術振興会 特別研究員
- 2012年4月 筑波大学グローバル教育院 助教
- 2013年4月 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 助教(長瀬 博 教授)
- 2015年4月 筑波大学数理物質系化学域 助教(生物有機化学研究分野 木越英夫 教授)
受賞
- 2019年7月 第19回天然物化学談話会奨励賞
- 2019年12月 有機合成化学協会日産化学研究企画賞
- 2024年2月 有機合成化学奨励賞
- 2024年3月 日本化学会若い世代の特別講演会講演証
名誉教授
木越 英夫 特命教授(地中海・北アフリカ研究センター)
学生
D3
並木 真悠(社会人)
D2
鈴木 麻戸香
D1
田島 孝祐(社会人、早期修了)
岡本 大志
明本 圭(社会人)
M2
白井 大貴
鈴木 啓友
M1
片岡 真絃
熊谷 蒼
程 逸飛
Lisa Kaithland Burke
B4
猪狩 魁
根本 望夢
宮田 結舞
Wang Wanmeng
渡邊 天馬
石原 大雅(外研生、中央大)
修了生・卒業生進路
信越化学、アステラス製薬、中外製薬、住友化学、シオノギテクノアドバンスリサーチ、田辺三菱製薬、大鵬薬品工業、日東電工、ADEKA、トクヤマ、artience、東京化成工業、富士フィルム和光純薬、花王、三菱ガス化学